- 真のホテルライクな極めた注文住宅を作ってみたい・・・
- せっかくの注文住宅なら拘りを持って打ち合わせしていきたい・・・
- 多少はお金がかかっても良いから自分たちの思いを形にしたい・・・
- 他とは少し違う自分達らしいマイホームを持ち、少しの所有欲を満たしてみたい・・・
- 何より住み始めた後に少しでも後悔ポイントを減らしておきたい・・・
そんな思いを持って注文住宅を建てていきたいっと思われる皆さんに少しでも有益な情報をBlogを中心に発信していきます!皆さんにとって何かの参考になれれば幸いです!
もし、更新タイミングの通知を・・・っと思ってくれる方がおられたら、下記のXからフォローをお願いします。
XではBlog投稿したら必ず更新した旨を通知しておりますので!!!
sanctuary homeのコンセプト
そこで拘ったのが「カーテンレスのくつろぎ空間」
住宅展示場を内覧しても外からは丸見え物件は少なくないですよね。
だって展示場はカーテンを閉めているケースは少ないですからね。
注文住宅で建てた実例を外から見ていても多くはカーテンが閉めっぱなしになっている物件で多くないですか?せっかく素敵なお庭があるのに実際生活したら内外は繋がらず、外の空間が最大限利用されていない。。。
そんな思いの中で、「カーテンレスのくつろぎ空間を作りたい」を貫いて出来た我が家は、自分たち的には「外界を気にしない聖域」が出来たと思ってます
そんな思いを自分たちなりに形にしてきた私たちだからこそ
発信できる内容・共有できる内容もあるのではないかと・・・
今後はその経験を元にBLOGを中心に呟いていきたいと思います
皆さんの家づくりの少しの参考になれば幸いです


-
住んで1年経過した我が家の後悔ポイント〜5選〜
もう少しで住み始めて約1年が経過しようとしております。個人的は満足度が高く飽きもきてないのですが、あえて言うなら・・・っという欲みたいな感情も生まれてきてます。 そこで今回は住んで1年経過した段階での後悔Pointを5つ紹介していこうと思います。 気密断熱性能について 我が家は積水ハウスのイズロイエという鉄骨住宅で、寒冷地… -
家事・育児を行う妻目線でのお気に入りポイント BEST5(ランキング形式)
今回は家づくりを任された夫目線ではなく、実際に生活し家事・育児の大半を担ってくれている妻目線で満足している点を、妻にインタビューしたので紹介していきたいと思います。 「かっこよさ・重厚感を重視する男子」vs「使い勝手・可愛らしさを重視する女子」っという構図が一般的なんでしょうか?我が家の場合は「美的感覚」は非常に近いと… -
我が家がこだわったテラス計画 〜6つの計画から〜
我が家はいわゆる「お庭」って言われる場所はゼロで良いです!っと設計士には伝えてありました。芝生とは植栽とかがされているいわゆる「お庭」っというのは我が家では不要という価値観!でも、リビングと一体化したテラスは作りたい・・・これが要望でした。 では、今回はテラス部分に焦点を当てて、特にこだわった部分を6つの計画から紹介… -
新居に転居した際に導入した家電。何を考えてチョイスした? 〜デスクツアー編〜
前回までにLDKと2階の家電を紹介してきましたが、今回は書斎の家電を中心に我が家のデスクツアーをしていきたいと思います。 きっと、皆さんもコロナ禍以降せっかく注文住宅するのなら仕事で籠もれる場所を作りたい、大人の隠れ家・・・憧れますよね。私も同様でサラリーマン生活の生涯だけでなく、私がサラリーマンを引退した後も今投稿し…
なお、当サイトはブロックエディターに完全対応し、細部まで熟考されたSWELLを使って作成しております。
誰でもオシャレにBlogページを作成していく事ができるテーマですので、リンクを作成しておきました!!!
スポンサーリンク